社員のエンゲージメントの向上で、何でも挑戦できる環境作りのために。

2023年9月14日

三愛オブリ株式会社は、三愛精神「人を愛し、国を愛し、勤めを愛す」をもとに社会の発展に貢献している会社です。「顧客、地域、社会と共に良い関係を結ぶ」を合言葉に、エネルギーを扱うことを主な事業としています。

今回、SMART CAREERのご導入の背景や運用について、運用担当者の伊藤さんにお話をお伺いしました。

貴重な人材がより成長し、定着とエンゲージメント向上を目指して

まず、企業について、また伊藤さんが普段どのような業務をしているかについて教えてください
弊社はエネルギー分野の企業で石油やガスの販売を行っています。
また航空事業を展開しておりまして、創業以来一貫して羽田空港での航空燃料の受け入れ、貯蔵、給油を引き受けています。
航空部門の職員は、プロフェッショナルとして航空機の運航に欠かせない仕事を担ってくれています。

私自身は航空事業部に所属し、総務の職務を担当しています。
予算管理から経営資源である人、物、金の管理に関与し、採用のサポート、研修、教育にも関わっています。
最近特に力を注いでいるのは人材の部分です。
採用・定着だけでなく、働く人のエンゲージメントを高めていくことを大切にしながら色々な施策に取り組んでいます。
簡単にはいかないことも多いですし、課題も人の数だけ出てくるような仕事だからこそ、面白さや大きなやりがいを感じています。

SMART CAREERの導入前にはどのような取り組みをしていましたか?
70年の歴史の中で培ってきた研修制度が大きな取り組みの一つです。
給油部門の若手社員に対して個別のケアを徹底するために、メンター制度を採用しています。
しかし、他の業種とは異なるプレッシャーや難しさも存在するため、常に新しいアプローチを模索していくなど、まだまだ改善の余地があると感じています。
例えば、確かな知識や経験に基づいておらず、感覚的に面談が行われている場合があり、若手社員にとっては理解できないという状態に繋がっていることから改善が不可欠になっています。
指導員にもティーチングやコーチングの研修をしているのですが、人によって習熟度が違ってきますから、これからも気に掛ける必要があると感じています。

健康面では保健師によるサポートを実施しています。
ただ、会社としてどれだけサポートをしても、「個人の悩みや相談」については支援しきれていないというところに大きな課題をもっていました。

SMART CAREERの導入に至った背景を教えてください
導入の背景で一番大きかったのは、退職者の問題でした。
面談など対策も積極的に行っていたんですが、社内だとホンネが話されていないなと感じることも多々あって困っていました。
話せば話すほど、「一体感を求めていないのかな?」「飲み会みたいな文化も不要なのかな?」など、私の中にも組織の変化を実感する瞬間が数多く出てくる状態でした。
航空機の給油部門は車に給油するのとは違うので、一年位かけてやっと一人前になれるんです。
ですから、ずっとうちで働いてもらうためにも、「ガス抜きができる場所が社外にあると良いのでは?」と考えて模索しておりました。

また、、私自身もキャリアコンサルタント資格を取ろうと思っていて勉強していたことがあり、必要性を理解していたということも導入背景として大きな要素でした。

チャレンジ精神をもって、失敗を恐れず成長してほしい

SMART CAREERに決めた理由を教えてください!
決めた理由は大きく二つありまして、一つは世の中にこの種のサービスがあまりない中で、SMARTCAREERの対応の速さに感銘を受けたことです。
もう一つは、外部の相談窓口があれば、社内での不安をオープンに話しやすくなるのではないかとの思いがあったことです。

私が現在感じているのは、環境が変わった際の不安感について、若い世代と管理職との間にギャップが存在すること。これは他の企業でも存在すると考えています。

特に、若い世代とのコミュニケーションが不足していると思います。
ライフイベントの変化で、経験したことのない悩みや相談できない課題に直面していると感じます。
そうした悩みに対する適切なサポートができる場所が必要だと感じ、社内で提供していきたいと考えています。

今の若い世代の人は非常に賢く、情報を自己選択的に処理できる人がとても多いと思っています。
しかし、失敗を恐れてしまって挑戦できていないというところも見えてきているんです。
だから、SMARTCAREERで社外の人と対話する中で、「今やってしまう失敗は大したことないんだよ!」ということを知ってもらいたいと思っています。
そして、もっと大胆な挑戦を思いっきりやれるような人になって欲しいと思っています。

最後に今後のサービス活用イメージと今後サービスに期待することを教えてください
サービスの活用についてですが、モチベーションが低い原因を特定して、それを社内改善につなげていくことが一番です。
今は、入社3年以内の社員がSMARTCAREERを計画的に活用していますが、他の社員も希望して使っていけるような状態になればと考えています。

期待する効果としては、離職の防止が一番大きいです。働く人が早期にサポートを受けることで、モチベーションを維持できるような対策ができればと考えています。
社内改善を一緒にやっているからこそSMARTCAREERがあったから辞めなかったのか/対策を打ったから辞めなかったのかということは分かりづらい。
だからこそ、アンケートやヒアリングをしっかり行ない、評価を正しく収集しながら社内の仕組みにしていきたいと思っています。

インタビュー

三愛オブリ株式会社

従業員:486名(2023年4月1日時点)

商社(石油製品) 航空/エネルギー業界

仕事にやりがいと誇りを持って挑戦をしていく
組織の実現のために